『最先端で最重要な』本当に必要な資源の話
『資源』が、私たちの生活に欠かせないものだということは、誰もが知っていますよね。
エネルギーや、有用な元素を供給してくれる鉱産資源は、
46億年に及ぶ地球の歴史の中で培われてきました。
すなわち、太陽系の第3惑星として成立する上での地球固有の特殊な環境の中で、
貴重な資源の数々が誕生したのですね。
国土が狭く、険しい上に産地の多い日本列島は、世界でも有数の地殻変動地帯に位置しています。
そのため、ヨーロッパや、アメリカをはじめとした大陸地域とは全く異なる環境にあります。
このことは、地下資源の誕生と胚胎についても大きく影響しており、
日本国のエネルギーと、環境の諸問題は常にこうした制約下に置かれているのです。
地下資源が私たちの生活に必要不可欠であるにもかかわらず、その地球科学的な知識を備えている人は多くありませんね。
それはなぜでしょうか。
資源知識の乏しい国民性の3つの理由
1つ目は、
そもそもテーマが大きすぎるために、自分に身近なことと思えないこと。
2つ目が、
それゆえに、『知ったところで、その知識を生活でどう活かせば良いのかわからない』から。
最後に3つ目が、
資源に関する学校教育のあり方。
があげられます。
ここ20年ほどの間、高校生の大半は、地学についてはほとんど学んでおらず、
高校の理科教科である『地学』を履修した生徒は、全国でわずかに5%くらいしかいない実態があります。
つまり、日本国における9割以上の若者が、エネルギーや、地球環境について持っている知識は、中学生レベルに留まっているという、非常に困った状況と言えるのです。
しかも残念ながら、こうした事実は、全くと言ってよいほど、認識されていないのです。
ですが、主要な地下資源のほとんどを海外からの輸入に頼り、かつ地震国・火山国の日本に暮らす上で、地学のリテラシーが無いのは、とても危険な状態では無いかと言えるのです。
地球に関する乏しい知識で、エネルギーや地球環境に関わる重要な判断を下さざるを得ないからですね。
もし、「石油が、あと〇〇年で枯渇する。」と言われたら、国民生活に関わる極めて重要な資源問題であることは、すぐに理解できますね。
でも、だからと言って、個人に何ができるのかと言うと、ちょっと思いつきません。
その点が、政治や、経済や、社会問題と違って、『判断が難しい』ポイントであるように思いますね。
資源に関しては、投票や、投資や、善悪といった、具体的な判断に結びつく手がかりのようなものが、なかなかイメージしづらいことにあります。
国家の繁栄は、資源とエネルギーの調達力にある?
さらに現代において、
地球温暖化に如何に対処するか、
エネルギー源をどう確保するのか、
電源のバランスをどうするのか、
食料自給にまつわる資源問題などについて、
為政者のみならず、市民レベルの判断が必要な場合が少なく無いのに、日本では、徒手空拳で考えなければいけない状況に陥っています。
しかし昨今、資源や環境の世界規模のトピックスが度々世界を賑わせていることもまた事実ですね。
電気代の高騰、
石油不足、
世界的な半導体不足、
ロシアのウクライナ侵攻や紛争などの戦争と天然ガスの関係、
レアメタルの争奪戦、
SDGsにエコテロリストなど、
現在進行中の、世界を正しく理解するために、もっと資源について詳しく知りたいというニーズがいつになく高まっているのは、本当なのでしょう。
今回の記事は、
地球科学の研究と、教育に長く携わった先生の著書を参考にしています。
先生は、通産省(現・経済産業省)地質調査所(現・独立行政法人、産業技術総合研究所)において、火山学や、地球変動学をはじめとする地球科学の基礎研究を行われていたとのことです。
この地質調査所という組織は、世界各国において、国策で設置されている地球科学と資源政策の国立研究所で、日本では明治時代に創設され、その主要な目的は、黎明期の殖産興業を支える鉱産資源の探査と安定確保であったそうです。
と言うのは、
国家の繁栄は、資源と、エネルギーの調達力にあると言っても過言では無いからなのですね。
現代は、『大地変動の時代』へ突入している
近年では、日本を揺るがすさまざまな地震や噴火の大事件が次々に起きていますね。
中でも、2011年3月11日に起きた、東日本大震災から、日本列島では地震や噴火が頻発する1000年ぶりの『大地変動の時代』が始まったとされています。
地球科学の観点からは、東日本大震災を引き起こした地殻変動はまだ終わっていないとされています。
むしろ、日本列島は、地震と火山噴火の活動期に入り、今後さまざまな激甚被害が予想されているのです。
さらに現在世界的に問題となっている地球温暖化が、火山噴火によって、地球寒冷化に置き換わる可能性も出ているのです。
すなわち、現在の日本では、エネルギーと環境の問題に対しても、『大地変動の時代』と言う新しい状況に即して対応していかなければいけないのです。
SDGs(持続可能な開発目標)の各項目についても、日本列島の現況に合わせなければ、成果をあげることは不可能です。
こうした時代の資源問題を理解するため必要なものが、地球内部と、日本列島に関する正確な基礎知識だと言うことなのです。
資源問題に対する、『地球科学の基本リテラシー』
エネルギーと環境の問題の根底にある『自然現象』。
自然現象について、地球科学の観点から、正確で最先端な情報を、もっとも重要な事実に絞って、学んで行こうと思います。
資源の知識と、現代社会で進行中の課題など、『私たちの生活』に関する資源の重要性を身近に知っていこうと思います。
そして、知識を身につけていく中で、現在、日本国に山積しているエネルギーと環境に関しての喫緊の問題となる『新たな問い』を生み出していきましょう。
地球科学の基本的なリテラシーを獲得することで、日本が今、置かれている事態をきちんと理解し、的確で有効な対処法を見つけていきたいですね。
自然と科学に関する視座について、知識と思想の両面から、資源について学んでいきましょう。
僕も頑張ります。
一緒に頑張りましょう٩( ‘ω’ )و